チチヤスのチー坊の日がやってくる
広島の牛乳といえばチチヤス。今では全国区になっておりますが。
我が家にも何かしら一品は冷蔵庫に入ってます。
チチヤスとは
日本で初めてヨーグルトという名前でヨーグルトを発売したのがチチヤスなんですね、実に1915年、大正6年の事です。
チチヤスヨーグルトが有名なのはそのせいですね。
今ではチチヤスもいろんな種類のヨーグルト発売してます、レモンとかハニーとかホームページ見て知らないってものも見かけたよ。
でもヨーグルトは今でもこれが一番好き。(ほんとは別のプレーンヨーグルトも食べてるんですけどね。。。)クラシックな味で甘いけれど懐かしい味がします。カロリー控えめのものは、少し添加してるものが多くなるのでこれがいいのです。
キャラクターについて
そのチチヤスのキャラクター、なんていうか知ってますか?
その名は「チー坊」。
チー坊の部屋を見ると、その時代によりチー坊の姿が変わってるんです。私は4代目くらいは記憶がある、5代目は牛乳だけだったらあまり覚えてないです。
今のチー坊は初代のチー坊。初代のほうが可愛いですね、今でこそ言えるチチヤスって言ったらこの初代チー坊でしょう!!
広島では昨年できたスイーツのお店もあるんです、私はまだ食べたことがないんだけど。チー坊グッズも売ってるので広島土産にいいかもしれません。
なんでこのチー坊の事いきなり紹介したかといいますと、6月1日はチー坊の日になるんです。6月1日はチチヤス創業の日、それを記念してチー坊の日となるんです。
覚えておかなくてはなりません。
広島ネタにアツくなってしまいました。